近況報告(2018年8月その②)
八月が終わってしまいました。ホームページの方は月一の月末更新を目指しています。
なにやらまたクソ長くなりました。
文章書くのは結構好きなんですよね。正直絵を書くより好きです。。。
次の更新まで一月あるので、暇な時に読み進めて頂ければ嬉しいです。
今年の夏は暑く連日40℃近く気温が上がるなど、異常気象でした。
高温が災害認定されるレベルでしたね。。。
温室効果ガスによる温暖化が原因だとか、地軸がズレたことによる気流と海流の変化が原因だとか言われていますが、秋冬はどんな感じになるのでしょうか。
まぁ、大自然の驚異の前ではどちらにせよ藻屑同然の僕たちなので、とりあえず目の前の問題に精一杯取り組むしかないんだろうなと思っています…。
さて、諸々運用開始して、まだ二週間しか経っていないのですが、自分的にはとても濃密な二週間でした。
金銭的には丸々赤字で、現状のままでは、すまっしゅでできた貯金も多分来年一杯は持たない感じなので、生活の目処は全く立っていないのですが、期待していたくらいの手ごたえはあって、今イメージしていることを続けていけば、少しは道が開けそうな、そんな予感もしています。
何より、日々漫画に関する何かをしている状態を維持できていることが、心身共にとてもプラスに働いています。それだけで立ち上げ以前よりも十分良い状態と言えます。
頑張るぞ!!!
…ところで。
ヒロアカ、映画で一気にコンテンツ力が高まった感じがありますね。。。すごいです。これもこの二週間での出来事なのですが、なんか肌で感じます。
最近、映画は集客力がとても強いんですよね。。。
だから盛り上がるかもな…と思ってはいたのですが、まさかこんなにパワフルな波になるとは。
USJ編から体育祭の辺り、アシスタントをしていた頃の、毎週毎週反応が大きくなっていく、「何かが起こってる感」を思い出しました。勿論、僕は傍らで見ていただけなんですけど。
今週発売のゲームも人気みたいですし、アニメ三期もこれからもっと盛り上がるエピソード目白押しな感じなので、もしかしたら、今年はヒロアカイヤーになるのかもしれませんね。
すまっしゅも引っ張られて、もう少し売れたりしたらなぁなんて…ちょっと欲張りなことを考えたり。。。
なんつって。
まぁ僕は…僕なりのスタンスで、精一杯目の前の壁超えていくのみです。
☆コミティア125に参加しました!
本当に参加してよかったと思いました。楽しかった~。
レポマンガ書きました。続きはfanboxの方に掲載してあります。結局9話も書きました。
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/208166/post/131778
イベントに参加した理由はいくつかあります。
大きくは3つ。
1.制作のモチベーションを高める
2.読者の方との繋がりを強くする
3.自前の流通ラインを作る
1.とにかく、モチベーションの上がり方が半端ないです。実際に味わって改めてそう思いました。
読者が実際にいたんだという実感や嬉しさ、作品への責任感、人気のあるブースを目の当たりにしての悔しさ、全部が、雑誌とかSNSとかでの順位や数字とは比にならないレベルで、強く自分に響きました。
2.これは方々で言っていることなのですが、現代社会はあまりにコンテンツもコミュニティも多くて、ユーザーの方は消費対象を選ぶのすら面倒な時代になっていると僕は思っています。
だから、そんな時代にあっても、わざわざ僕の作品に興味を持ってくれた方をできるだけ大切にしたいです。
まだ、どんな距離感で繋がればいいのか手探りだし、気をつけなければいけないことも多いんだろうなとは想像しています。でも、何事もやってみなければ分からないし、離れて行ってしまってからでは遅いので、チャレンジしてみようと思っています。
そういう理由で、地方のイベントとかもなるべくまんべんなく回ってみようと考えています。
3.コンテンツもコミュニティも多い上、ユーザーの方の関わり方もとても多様になっている、というのが僕の見立てです。
僕がオリジナルの同人一本で食っていけるとは全く思っていないし、それを目指すつもりも現段階ではないのですが、
例えば「イベントが好きで、年間でコミックスを買う金額よりも、イベントで使うお金の方が多い」という方もいると考えています。
これもまたかなり手探りなのですが、そういう方たちのニーズにも答えられる作家であれたら、より長生きできるんじゃないかなと、なんとなく思っています。
コミックスはマジで売れないです。。。周りを見ても商業誌で連載して、原稿料とコミックスの印税合わせてもガッツリ赤字、という作家もザラです。
僕は業界内では刷ってもらった方だと思うのですが、それでも慎ましく暮らして何年も生き伸びられない状態で無職になってしまっているのが現状です。出版社各社も色んな手を尽くしてくれていますが、僕らも自分たちで動いて、生き方を模索する必要があると考えています。
☆「スサノオの祭」について
公開して二週間、沢山の方に読んでいただきました。
本当にありがとうございます。
それなりに反響もあって、pixivの運営するpixivisionで「今週の注目マンガ10選」なるものに取り上げて頂けました。
https://www.pixivision.net/ja/a/3718
2話目、3話目と公開して、どこまで気に入ってもらえるか分かりませんが、精一杯書いていきたいと思います。
現在絶賛作画中です。
二話目は九月末公開を予定しています。
コミティアで販売した、スサノオの祭一話目の通信販売も始めました。
表紙書き下ろしと、巻末におまけマンガがついています。
コミックZINさんに委託させて頂いています。
https://shop.comiczin.jp/products/list.php?name=COMITIA125
☆pxivfanbox運用中!
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/208166
現在、先ほどリンクを貼った、コミティアレポや焼肉レポなど、日々の日記漫画的なものを載せる感じで運用しています。
今は割とマメに更新してますので、のぞいてみてください。
☆valu運用開始!
ずっと気になっていた次世代系SNS、valuでの運用を開始しました。
今のところ、漫画家の観点から、色んなものに対する僕の考えを述べるブログ的な場所になるのかなぁとなんとなく思っています。
このサービスはとても面白くて、好きな人に支援(valuを買う)して、その後そのvaluを売ることができます。
つまり支援した上に、利益が出ることがあります。株取引のようなイメージです。
勿論、価値が下ることもありますし、そもそも利益確定を目的としたvaluの購入は禁止されてますので、利用される場合は、そこら辺の構造を理解してからの利用をお願いします。
そして、そういう価値の変動に一喜一憂してしまう人は、疲れてしまうので、あまりやらない方がいいかもしれません。。。
あと、BTCでしかvalu買えないです。色々ハードルが高い。
valuについての僕の考えや立場は、いずれ改めて別の記事で取り上げたいと思います。
ユーチューバ―のヒカルさんの一件や、仮想通貨関連の盗難や詐欺事件などが重なって、一般的なイメージはかなり胡散臭い感じになってしまってる肌感はありますが、
個人活動が増え、コミュニティ化していく社会に合ったサービスなので、僕はこれからもっと浸透していくはずだと考えています。。。
まぁ浸透せず、valuも金融庁とかから「やっぱダメ!サービス停止!」なんて言われてる未来もあるとは思っていますけど。
ネット化した社会に対して、日本がこれから、国としてどんな生存戦略取っていくつもりなのかはっきりしませんし、民意がそれに対してどう向き合っていくのかも、その時になってみないと分からないので。
☆その他の活動
現在、ファンティアとモナッピーのアカウントも作っていて、手が回りそうだったらそちらも運用していくつもりです。
しかし一体どんなシステム使ってアンテナ張ってるのか謎なのですが、HP作ってすぐ、とらのあなからメールが来て、ファンティアに招待されました。
メールボックス開けて「は?なんで?怖っ」ってつぶやいてしまいました。すごすぎる。。。
あと、valuやってみて、ツイッターよりフェイスブックとの親和性を感じたので、フェイスブックのアカウント公開するかなぁとちょっと悩んでいます。
正直フェイスブックは一番嫌いなSNSです。。。
僕は、接する場や相手によって微妙に性格が変わってしまう人間の性質が好きです。フェイスブックはそれを簡単に否定してしまうので、苦手だし嫌いです。
だからずっと避けて通ってきたのですが、ここにきて少し必要性を感じています。むぅ~…どうしよう。
インスタグラムはまだ運用の方向性があまりピンと来ていなくて、作ってないです。
利用者の多さを考えると必要かなとも思うのですが、何すればいいのかよく分からないんですよね…(おじさん)。
まず写真撮るのも撮られるのも苦手ですし(おじさん)。
そんなところでしょうか…。
それではまた来月末に。
*
(追記2018/09/02)
昨日?モナッピー、ハッカーの攻撃を受けて、ホットウォレットのモナコイン(全体の50%くらい?)ほぼ全て奪われてしまったそうです。。。なんちゅうタイミングじゃ。
モナッピーは理念が好きで、応援しています。
運営の方が替わって、どんな風になっていくのかなと思っていたのですが、こんな事になるとは。
ブロックチェーンの界隈は本当に混沌としてるなと思います。
具体的な理屈はよく理解してないですけど、手段として、どうやってもネット社会に役立つシステムな気がするので、こうやって苦しみながら、きっとなんらかの進化をしていくんだろうなと思って見ています。負けるな~!